BLOGブログ

BLOG

5

楽しみながら学べる?!子どもフリーマーケット

BLOG

こんにちはプリッチェです。

先週末は大人気イベント!「駄菓子屋こども店長」が開催され、子ども店長たちの元気な声と沢山のお客様で賑やかな1日を過ごしました。

当日の様子は、別の投稿で詳しくご紹介させてくださいね!

今日はまたまたイベントのご案内です🎵

自分だけのお店を持つワクワク!

6月の「プリッチェのがっこう」は、

保護者のお手伝いなしで子ども達だけで開催する「子どもフリーマーケット」

社内では何度か企画案として上がっていたのですが、満を持して初開催を決定しました。

先日の「駄菓子屋店長」さんもそうなのですが、子ども達は、「自分たちだけでやってみる」という冒険が本当に楽しそう!

なので、できるだけ子ども達の自主性が育つような内容を組み込みたい・・・という想いの中で生まれた企画です。

男の子も女の子も、「ごっこ遊び」ってみんな大好きですよね?!

これは私には向いていない・・これは私にはできない・・・

大人になったらいつの間にかできる制限は何ひとつなく、何にだってなれる「ごっこ遊び」は最強です!!

そのワクワクに、実際のお金を扱うことや、おとなのお客様に接客することなど、少しだけリアリティを加えて、自分の中に色んな可能性があることを経験してもらいたいと思います。

楽しむ学べる?!子どもフリーマーケット

今回の「プリッチェのがっこう」では、自分だけのお店を持つ!という体験をしながら、3つのことを学んでもらえたら嬉しいなと思っています。

❶リユース
お店に出す商品は、おうちにある「もう使わないけど、まだ誰かは喜んで使ってくれるかも?」というモノを持って来てもらいます。
モノを大切に扱うことと「リユース」に対する意識を学びます。

❷お金の勉強
フリマでは、本物のお金を使ってお客様とやりとりすることで、「商売」の面白さを体験しながら、お金について学びます。

❸コミュニケーション
知らない人とに声をかけたり、会話を交わすのはドキドキします。
駄菓子屋店長でもみんな最初は声も小さくちょっと緊張気味。
でもコミュニケーションは、机の上でノウハウを勉強しても学べないんですよね。
勇気を出して声をかけてみる!これすごく自信がつきます。
接客を通して「見る、聞く、話す」といった基本的なコミュニケーションを学びます。

出店者募集すでにスタートしています


出展者の募集は、すでに5/26(月)からスタートしています。

先着限定6組!!すでに沢山のご応募をいただいておりまして、本日この投稿アップ時点で「残り1枠」となっています。

(※ご覧になるタイミングで募集を終了していることもありますのでご了承ください。詳しくはInstagramでご確認ください。)

公式インスタグラム

どんな出会いがあるか!楽しみにお待ちしています

初めての企画は、プリッチェのスタッフもドキドキなんです。

同じ授業内容でも、人が違えばもちろん毎回新しい発見はあるのですが

今までやったことのある授業はなんとなく「こんな感じかなぁ~」と予測がつくところもありまして・・・

でも!初めての場合は子ども達から何が飛び出すかわからない楽しみがあります。

どんなお店が並ぶのか、どんな出会いが生まれるのか、プリッチェのスタッフも今からとても楽しみにしています。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP