こんにちはプリッチェです。
あっという間に5月も終わり、6月に入りますね。
今年も半分過ぎてしまったと思うとびっくりですが、2025年後半もいろんな企画を考えているプリッチェです。
さて、今日は5/24(土)に開催された「駄菓子屋プリッチェ1日こども店長」の様子をレポートしますね。
今年で3回目!大人気イベント「駄菓子屋プリッチェ1日こども店長」
子ども達が実際のお店を使って、店長体験ができるとあって、初回から大人気のこちらのイベント。
毎回、子ども達の成長に、保護者の方もプリッチェのスタッフも驚きが隠せない、大人にとっても感動の1日なんです。
3回目の今年は、なんと募集開始から数分で18名の枠が埋まってしまうというサプライズから始まりました。
午前中は「小さな店長さん」が大活躍!!
1日店長さんは3部制です。
それぞれ6人の店長さん達が約1時間、実際の店舗を使って奮闘します。
1部・2部は年長さん~小学2年生までの小さな店長さん。
オープン前に、しっかり今日のお仕事の説明を聞きます。みんな真剣な表情で聞いていますね。
さぁ!オープンですよ。看板を出したりのぼりを立てたり、みんなで力を合わせて!がんばりましょう。
恐らく知らない人に声をかけるのも、いらっしゃいませというのも初めてだと思います。開店直後はちょっと不安そうですね~💦
でもご覧の通り✨✨最初はちょっと恥ずかしかった「いらっしゃいませ」も大きな声が出るように!宣伝用のテッシュ配りも積極的になってきました。
お店の中にもお仕事は沢山あります。
お客様の呼び込みをしている店長さんに渡す「チラシ入りティッシュ」の作成、駄菓子を入れる袋にスタンプ押し、お会計が終わった駄菓子の袋詰め・・・
みんなで力を合わせて、ローテンションして頑張りました。
最後はお給料タイム!駄菓子屋プリッチェで使える金券をお渡ししました。
基本給は500円なのですが、お客様の数によってインセンティブがつく仕組み。みんなちょっぴりボーナスをもらって嬉しそうでした💛
1部と2部!小さい店長さん達、お疲れ様でした。緊張気味だった店長さん達も、お仕事を終えた後は達成感に溢れていますね~🎵
さぁ!午後は大きい店長さんの出番ですよ
午後は小学3年生~6年生の、少し大きい店長さんが集まってくれました。
さすが中学年、高学年のみなさん。
自己紹介も、仕事の分担を決める作戦会議でも、しっかり意見を言いながら頼もしい姿が見られました。
駄菓子屋プリッチェでは、まず最初に「ガチャガチャ」を回してもらって、カプセルの中に入っている金券でお買い物をしてもらうシステム。
買い方がわからないお客様にも、丁寧に説明します。
そして何といっても、午後の部のスペシャルは「スーパーボールすくい」の特別営業があること!!
色とりどりのスーパーボールに、アヒルや金魚も加わって、大人気です。
ポイ(すくう網)を渡したり、決められたルールを説明したり、手際よくこなしていく姿は流石大きな店長さん!!
午後の部は、スーパーボールすくいのお客様の数でインセンティブが変わるので、みんな必死です~✨
一時店内はご覧の通りの大賑わい!お客様でいっぱいになりました。
みんな本当によく頑張りました。スーパーボールすくいのインセンティブも好調で!!
しっかりお給料をいただいた店長さん達の素敵な笑顔🎵
午後の部の店長さん達、本当にお疲れ様でした。
こわいを乗り越える・工夫する力・諦めない心
今年の店長さん達も、短時間ではありましたが、沢山のことを経験を持って帰ってくれたと思います。
小さな店長さんの中には、仕事の説明を受けている途中、急に不安になって涙がこぼれてしまったり・・・
なかなかお客様が来ない時には、「今日はお客さんはこないよ~もうやめたい」と諦めそうになったり・・・
色んなことがありました。
でも、みんなの中には必ず「力」があって、
ちょっと背中を押してあげたり、ヒントを貰えると、
「もう少しやってみよう」「どうやったらもっとできるかな?」という顔に変わっていくんですね。
毎回その変化に、大人の私たちもびっくりさせられますが、何より子ども達自身がいちばんそれを感じてくれているんじゃないでしょうか。
そしてお仕事って楽しいだけじゃなくて、大変なこともある。だからこそのやりがいもある。
そんなことを経験したおかげで、お父さんやお母さんがいつもお仕事を頑張ってることにも、感謝できるようになったと思います。
子ども達の力!次はフリーマーケットで
今年も感動と達成感いっぱいで終了した「駄菓子屋プリッチェ1日こども店長体験」
6月も、子ども達が大活躍するイベントが登場です。
前回のブログでお知らせしましたが、次は子ども達だけの「フリーマーケット」を開催します。
保護者のお手伝いなしに、ブース作りから、接客、お金の計算まで子ども達だけで頑張ってもらおうと思います。
どんなお店が並ぶのか?私たちも楽しみにしています。
当日はぜひお客様としてみなさま沢山のご来店お待ちしております。
(※詳細はInstagramなどで随時発信予定です。)
———————————————————
イベント情報をいち早く知ることができる公式LINEの登録はこちらから↓
公式インスタグラムのフォローはこちらから↓
公式インスタグラム
コメント