BLOGブログ

BLOG

2

プリッチェのユニフォーム「リニューアル」しました!

BLOG

こんにちは!プリッチェです。

今日はプリッチェの社員ユニフォームがとっても素敵にリニューアルしたので、お知らせさせてください。

社員の声から始まったユニフォーム作り

今回ユニフォームのデザインをお願いしたのは、想造楽工(SOZOGAKKO)さん。

社員のひとりが見つけてきたのがきっかけでご縁が繋がりました。

福祉施設に通う、障害のある人々の描く絵を商業に展開するデザインチームです。
絵の制作現場からデザイン完成まで、一貫して取り組んでいらっしゃいます。
「プロダクト開発」「受注制作」の二軸を通し、
障害福祉の垣根を超えた新たな価値創造に向け、ユーモアあふれるデザインワークを生み出していきます。

想造楽工ではすべてのデザインワークを、就労継続支援B型事業所などの福祉施設の方々と協働して仕上げます。
利用者さんには「イラストレーター」として原画の制作を、施設にはマネージメントを担ってもらうことでデザインが出来上がります。

(*想造楽工(SOZOGAKKO)さんHPより抜粋)

障害があり、一般企業に勤めることが困難な方が勤務する、就労継続支援事業所での全国平均工賃(時給)はA型で899円、B型では222円という現状があります。仕事の内容においても「障害がある」ということで選択肢が狭まり、好きなことの技能を伸ばし対価を得る挑戦がしたくても、その受け皿がとても少ない状況です。

想造楽工は課題解決のひとつとして「絵の表現力」に着目しました。絵にデザインのアレンジを加えることで、商業に通用する完成度に仕上げ、慈善事業ではなくビジネスとして、福祉施設の方々に制作依頼を行っています。

「障害があるから安く」という考えではなく、イラストレーターとして正当な対価を設定します。

※契約する福祉施設・イラストレーターの事情によっては仕組みを変更する場合もあります。

バックデザインは遊び心溢れる「プリッチェ」仕様に

 

全4カラー揃いました!!

背中に大きく書かれた楽しそうなイラスト!

元気でポップな印象がプリッチェの雰囲気にぴったり

よく見ると・・「まちがい探し」になっているんですよ~

ますますパワーアップしたプリッチェ!!

新ユニフォームを着た社員たち!!いかがですか~?

もともと元気いっぱいなプリッチェ社員ですが、やる気がさらにパワーアップしました🎵

エアコンクリーニングでお宅へお邪魔した際、または街で見かけたら、是非「まちがい探し」してみてくださいね(笑)

 

イベント情報をいち早く知ることができる公式LINEの登録はこちらから↓

お友達追加こちらから

公式インスタグラムのフォローはこちらから↓
公式インスタグラム

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP